MENU

HSPに向いているバイト15選【前向きな気持ちで働けるものを厳選しました】

こんにちは、HSPブロガーのまさちゃんです。今回は「HSPに向いているバイト15選」というテーマで記事を書いていきます。

HSPの方で、向いているアルバイトがわからないと感じている方はいないでしょうか。せっかくアルバイトを始めたのに、長く続かない。思っていたのと違って、辛い仕事だったらどうしようという不安がある。そもそもアルバイトを始めること自体が怖い。などなど、色々な感情があるかと思います。

そこで今回は、現役HSPでキャリアアドバイザーをしている僕が考える、HSPに向いているバイト15選を紹介していきます。

以前「HSPに向いている仕事30選」「HSPが働きやすい職場の条件25選」などの記事を書きましたが、アルバイトで働く前提で考えると少しニュアンスが違うと感じたため、この記事を書くに至りました。アルバイト探しをしている全てのHSPの方に贈る記事です。ぜひ最後までお付き合いください。

この記事を書いている人

物心ついた頃からずっと、なんとなく生きづらさを感じていました。HSPという言葉を知って、「ああこれは特殊能力なんだな」と感じて、少し気が楽になりました。

その後HSPについて色々と調べ、実践しているうちに、自分なりの生きやすい人生を手に入れました。過去の僕と同じ状況で苦しんでいる方に、少しでも生きやすい人生を考える機会となれれば幸いです。

目次

HSPに向いているバイト【前提】

まず最初に、今回の15選を作成するにあたっての前提を共有しておきます。なぜこの15つを選んだのか、ということを知った上で読み進めていただくことで、より納得感を持って読めるはずなので。

  • HSPの特性が活かせるバイトである
  • 前向きな気持ちで働ける要素がある

今回重視したのはこの2つです。HSP向けの記事なので、HSPであるという強みを活かせるバイトであることは絶対条件ですね。それに加えてメンタル面でも前向きでいられるかというのはかなり重視して選びました。

例えば倉庫内作業というバイトがありますが、これは人と関わる機会が少ない仕事ということもあり、人付き合いで消耗しやすいHSPには向いているバイトと言えます。ですが倉庫内作業をしていて気持ちが前向きになることってあまりないかなと思います。早く時間が過ぎないかなーと思いながら働く姿が目に浮かびますよね。

HSPはメンタルにダメージを受けやすいので、常に前向きな環境に身を置いた方がいいです。バイトで消耗して本業や学業に支障をきたすのはもったいなさ過ぎます。

というわけで、前向きな気持ちで働ける要素というのも重視して15選を作成しました。気持ちを盛り上げつつバイトしていきましょう。

HSPに向いているバイト15選

それでは本題に入っていきます。HSPに向いているバイト15選をどうぞ。

書店員

本屋さんで接客や本の陳列、掃除などをする仕事。この仕事がおすすめなのは、「本」に関われるという点ですね。HSPは芸術作品に感動しやすいという特性があるので、本が好きだという人は多いのではないでしょうか。好きなものに囲まれて仕事をするというのは、良いもんです。

また、本好きなお客さんは比較的落ち着いた人が多いので、接客の仕事の中でもHSPが心を乱されずにやれるアルバイトといえますね。

Webライティング

WebライティングはWeb上に掲載される記事を書く仕事です。記事の種類は色々ありますが、コラムとか商品レビューとかがイメージしやすいですかね。

この仕事のおすすめポイントとしては、働く場所を選ばずに一人でやれる、ということです。パソコン一台あれば仕事ができますからね。特定の職場に行かずに自宅やカフェなどで作業できます。HSPは人付き合いで消耗しがちなので、一人でやれるというのはかなり大きなメリットですね。

ポスティング

ポスティングは個人宅や会社のポストにチラシを投函する仕事です。

歩き回る仕事なので体力に自信がない人にはおすすめできませんが、外の景色を楽しみながら健康的に働ける点や、人と関わらずに働ける点など、HSPにとっては魅力的な要素がたくさん揃っています。

デリバリースタッフ

デリバリースタッフは、飲食店の料理を個人宅や会社に運ぶ仕事です。宅配ピザ、宅配寿司などがイメージしやすいですかね。Uber  Eatsや出前館などのフードデリバリーサービスもイメージしやすいかと思います。

ポスティングの仕事同様、外回りがメインな点と、人との交流が少ない点がHSPにとって魅力です。少しの空き時間を活用してやれる点も、続けやすくていいですね。

猫カフェスタッフ

猫カフェでの接客や猫のお世話、掃除などをする仕事です。この仕事がHSPに向いている点は、なんといっても動物に関われるということです。HSPは人付き合いで疲れを感じやすいので、気を遣わずに接することができる動物に癒しを感じる人は多いはず。

また、お客さんももちろん猫好きな人が多いので、可愛い猫ちゃんに癒されてふにゃふにゃになっています。ネガティブな空気に弱いHSPとしては、この点も嬉しいですね。

なお、猫カフェを例に出しましたが、他の動物を扱っているカフェでも良いです。イヌやブタ、フクロウなど、猫カフェほど数は多くありませんが、こういった動物が好きな人にはもってこいのアルバイトですね。

ペットショップ店員

ペットショップでの接客や、動物のお世話をする仕事です。先ほどの猫カフェ同様、動物に関われるという点でHSPに向いていると言えます。

お客さんも動物好きが多いですし、ペットを飼えるくらい経済的に余裕がある人が来るので、心を乱されずに働ける可能性が高いです。

猫カフェと比較して、関わる動物の種類が豊富なこと、子猫や子犬との関わりが多いことが魅力。お別れまでの時間が短いことがマイナスでしょうか。

データ入力

データ入力は、指定されたフォーマットやソフトにパソコンで文字や数字を入力していく仕事です。HSPにとっては、周りを気にせずに黙々と作業できるという点が向いていると言えます。

HSPは単純作業をし続けることに苦痛を感じがちなので、長くやり続けることはおすすめしませんが、アルバイトということであれば話は別です。タイピングさえできれば特別な知識が無くても始められるのに、比較的時給が高め。かなり優秀なアルバイトです。短時間で一気に稼いでプライベートを充実させたい方におすすめなバイトです。

それから副産物として、パソコンの入力スピードが上がるというメリットもあります。タイピングが得意になるとそれだけで自信がつくので、今後の人生へのプラスも大きいですね。

好きなものを扱う販売員

販売のアルバイトをするのであれば、自分の好きなものを扱っているお店で働くことで、HSPの強みが活かせます。

HSPは探究心があり、物事を深く考えるのが得意です。好きな商品を取り扱っているお店なら、商品についての深い知識を身につける楽しさを感じながら働けますし、その知識を使ってお客さん一人ひとりの希望に合わせた接客もできます。

服が好きなら服屋さん、ケーキが好きならケーキ屋さん、おもちゃが好きならおもちゃ屋さん、といった感じで選びましょう。

パーソナルトレーナー

パーソナルトレーナーは、個人に対してトレーニングや栄養指導をする仕事です。

HSPの共感力の高さを活かせば、お客さんの求めていることを的確に把握することができます。一人ひとりに合わせた最適なメニューを提案できるでしょう。

また、HSPは相手の細かな変化にも敏感に気付けるという強みもあります。その日の体調や気分も読み取れるというのは、トレーナーとして大事なスキルです。

さらに相手となるお客さんが一人ずつであるというのも、大人数が苦手なHSPにとっては嬉しいですね。

ネットカフェスタッフ

ネットカフェでの接客や掃除、簡単な飲食物の提供をする仕事です。この仕事がHSPに向いている点としては、ネットカフェ自体が静かで薄暗い雰囲気である点が挙げられるでしょう。音に敏感なHSPにとって、静かな場所で働けるというのは大きいです。薄暗さによって目からの刺激も少なく抑えられますね。

また、ネットカフェの接客はそこまでスピードを求められるわけではありません。その点もHSPには向いていると言えるでしょう。

イベントスタッフ

イベントスタッフは、コンサートやスポーツイベントなどのイベント会場で準備や運営をする仕事です。大人数と関わるためHSPには向かないと思われがちですが、実は向いている点も多くあります。

例えばお客さんの雰囲気がポジティブであるという点は、周りの感情に影響を受けやすいHSPとしては最高ですね。楽しい雰囲気をもらって自分も楽しい気持ちで働けます。

それから毎回場所が変わるというのも、飽きっぽいHSPにとっては魅力と言えるでしょう。常に非日常を感じながら働けます。

リゾートバイト

リゾートバイトは全国にあるリゾート地で住み込みで働くバイトです。

この仕事がHSPに向いている点としてはまず、期間を決めて働けるという点が挙げられます。HSPは人間関係でストレスを感じやすいので、短期間で人間関係をリセットできるという環境は気持ち的に楽です。

また、リゾート地に来るお客さんの楽しい空気感の中で働ける点も魅力です。HSPは周りの感情に左右されやすいので、ネガティブな感情が入ってきづらい環境は合っていると言えます。

バイト以外の時間に旅行気分を味わえる点や、現在の人間関係から一旦離れられる点も良いですね。

家庭教師

家庭教師は個人宅に出向いて学習指導をする仕事。静かな環境で働ける点がHSPに向いています。また、相手にする生徒も基本的に一人だけなので、HSPの強みである共感力を最大限に発揮して指導にあたれますね。

そもそもHSPは、じっくり丁寧にクオリティー高い仕事をするのが得意です。家庭教師の仕事は、まさにこのHSPが得意とする領域と言えます。

個別指導塾の講師

ブース席で学習している生徒を、講師が巡回しながら指導していくのが個別指導塾です。集団指導の塾に比べ、一人ひとりの生徒に寄り添ってその子に合わせた指導ができる点が強みです。

このスタイルの塾での講師の仕事も、HSPには向いていますね。理由は先ほどの家庭教師と同じです。相手の感情の変化に敏感に気付けるHSPの強みが活かせます。

個別指導の塾にも色々ありますが、できるだけ少ない人数を相手にする塾を選ぶと快適に働ける可能性が高いです。

雑貨屋店員

雑貨屋さんって、オシャレな雰囲気のお店が多いですよね。どのお店も個性があって、それぞれ別の美しさがあります。HSPは感性が鋭いので、美しいものに心を奪われやすい特性があります。雑貨屋さんの美しさに包まれて働けるというのは、気持ちの面でメリットがありますね。

商品の陳列などを担当させてもらえる場合には、自分自身のクリエイティブな能力も活かせます。こういった点もHSPがモチベーション高く働ける可能性が高いアルバイトと言えるでしょう。

こんなバイトは続かない可能性大

というわけでこの記事の本題としては以上なのですが、少しだけ補足で続けますね。

HSPが続かないタイプのバイト、というのも説明しておいた方がいいかと思うので、簡単にまとめておきます。以下のようなバイトは続かない可能性大なのでなるべく避けましょう。

  • 単純作業系の仕事
  • スピードが求められる仕事
  • 不特定多数と関わる仕事
  • 好きじゃないものを扱う仕事

単純作業系の仕事

まず単純作業系の仕事は、HSPには向かないです。HSPは飽きっぽい人が多いので、メンタルがやられてしまう可能性が高いでしょう。ケーキに苺をひたすら乗せ続ける仕事とかを想像してみてください。丸一日、それができますか?

自分にもできそう、というだけで飛びつくと失敗するので、HSPの皆さんは避けましょう。例外として、データ入力などのように、自分の成長を感じられるものであれば問題は少ないですね。

スピードが求められる仕事

スピードが求められる仕事も避けた方がいいですね。HSPはじっくり丁寧にクオリティー高い仕事をするのが得意なので、数をこなす仕事は基本的に苦手です。スピード重視の仕事だとマルチタスクも発生しがちなのですが、このマルチタスクもHSPにはきついです。

不特定多数と関わる仕事

不特定多数と関わる仕事も、なるべく避けましょう。HSPは1対1での対応で力を発揮するので、相手が多くなればなるほどつらくなります。また、直接相手をしなくても周りの感情を察知してしまうので、なるべく人が少ないところで働くということも意識しておきましょう。

例外として、イベントスタッフなどのように、ポジティブな人混みに囲まれるのであれば自分もポジティブになるので問題は少ないかと思います。

好きじゃないものを扱う仕事

改めて言うまでもないかと思いますが、好きじゃないものを扱う仕事も避けましょう。HSPは物事を深く考えられるのが強みですが、好きじゃないものについて深く考えるのは苦痛すぎますよね。

世の中にはたくさんのバイトがあるのに、敢えて好きじゃないものを扱っているバイトを選ぶ必要はないです。家から近いとか、時給が高いとか、そういった基準で選ぶならありかもしれませんが、せっかくならバイトで気持ちを前向きにしていった方がプライベートも充実します。

絶対にチェックするべきポイント

もう1つだけ補足です。HSPがバイトを選ぶ上で、絶対にチェックしておくべきポイントを3つ紹介します。どんなに向いているバイトをしていたとしても、職場の環境がHSP向きでなければ続きません。快適に働くためにも、以下の要素が揃っているかはチェックしておきましょう。

周りの人たちのやる気はあるか

やる気がない人と働くことほど辛いことはありません。どれだけ自分が前向きな気持ちでその仕事を選んだとしても、周りがやる気なくつまらなそうに働いていたら、前向きさを保つのは難しいです。

特にHSPは周りの感情をもらいやすいですからね。やる気のあるなしは、事前にその職場(お店)に行って確認したり、面接時に注意深く観察することで見える場合が多いです。必ず確認し、もし不穏な空気を感じたら遠慮なく辞退しましょう。

人手は足りているか

人手不足の職場も避けたいところですね。人手が足りていない職場では1人で多くの仕事をこなす必要があるので、スピード重視で動かないと仕事が終わりません。マルチタスクを求められることもあるでしょう。

HSPはスピードを求められる環境が苦手なので、こういう職場で働くと長続きしないです。周りで働いている同僚も疲弊している可能性が高く、いい人間関係も望めないでしょう。

辞めたいなら、辞めても大丈夫

最後に一つだけ伝えさせてください。僕のところに相談にくるお客さんで、「バイトを辞めたいけど辞めさせてもらえない」という方がちょこちょこいます。

辞める話をすると、「今いなくなられると困るんだ」「もう少しだけ続けてほしい」と言われて引き留められたり、ひどい場合には怒鳴ったり人格否定をするなどして、辞めづらい空気を作り出すそうです。HSPは心優しい人が多いので、そこで我慢してバイトを続ける選択をしてしまう人もいるでしょう。

ですがHSPのみなさん、もしバイト先が自分に合わないと感じたら、バイト先の都合など考えずに辞めてしまっても大丈夫ですからね。最低限のルール(2週間前に言うとか)さえ守っていれば問題ないです。強い気持ちで「辞める」ということを伝えましょう。

別に辞めてしまったらそれで関係は終わりなので、仲が悪くなろうが知ったことではないです。あなたが合わないと感じているのであれば、その心の声を優先すべきです。あなたが失った時間の責任を、バイト先は取ってくれませんからね。自分に合った仕事に巡り合うために、一歩前に踏み出していきしょう。

まとめ

というわけで今回は「HSPに向いているバイト15選」というテーマで記事にまとめました。簡単にこの記事の内容を振り返っていきます。

  • HSPに向いているバイト15選
    書店員
    Webライティング
    ポスティング
    デリバリースタッフ
    猫カフェスタッフ
    ペットショップ店員
    データ入力
    好きなものを扱う販売員
    パーソナルトレーナー
    ネットカフェスタッフ
    イベントスタッフ
    リゾートバイト
    家庭教師
    個別指導塾の講師
    雑貨屋店員
  • こんなバイトは続かない可能性大
    単純作業系の仕事
    スピードが求められる仕事
    不特定多数と関わる仕事
    好きじゃないものを扱う仕事
  • 絶対にチェックするべきポイント
    周りの人たちのやる気はあるか
    人手は足りているか
  • 辞めたいなら、辞めても大丈夫

自分に合った仕事に巡り合うために、一歩前に踏み出していきしょう

今回は以上になります。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次