MENU
まさちゃん
HSPブロガー兼カウンセラー
物心ついた頃からずっと、なんとなく生きづらさを感じていました。HSPという言葉を知って、「ああこれは特殊能力なんだな」と感じて、少し気が楽になりました。

その後HSPについて色々と調べ、実践しているうちに、自分なりの生きやすい人生を手に入れました。過去の僕と同じ状況で苦しんでいる方に、少しでも生きやすい人生を考える機会となれれば幸いです。

HSPで人の話が頭に入らないあなたへ【今日から使える7つの具体的な解決策】

こんにちは、HSPブロガーのまさちゃんです。今回は「人の話が頭に入らない」という悩みについて、HSPならではの視点から解決策をお伝えしていきます。

僕も以前は、会議で上司の話を聞いているのに頭に入ってこなかったり、友人との会話で大事な部分を聞き逃してしまったり…そんな経験が本当に多かったです。でも今では、いくつかのコツを実践することで、かなり改善できています。

今回はその経験を活かして、HSPが人の話を頭に入れやすくなる具体的な解決策を7つ紹介していきます。実際に効果を感じた方法だけを厳選してまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。

この記事を書いている人
まさちゃん

物心ついた頃からずっと、なんとなく生きづらさを感じていました。HSPという言葉を知って、「ああこれは特殊能力なんだな」と感じて、少し気持ちが楽になりました。

その後HSPについて色々と調べ、実践しているうちに、自分なりの生きやすい人生を手に入れました。過去の僕と同じ状況で苦しんでいる方に、少しでも生きやすい人生を考える機会となれれば幸いです。

関連記事

目次

HSPが人の話を頭に入れづらい理由

HSPは周りの刺激に敏感な特性があります。そのため、人の話を聞くときにも以下のような状況が発生しやすくなります。

周囲の環境からの刺激が気になる
・近くを通る人の足音
・エアコンの音
・外の車の音
・蛍光灯のチカチカ
・窓の外の景色の動き

相手の様子が気になる
・表情の変化
・声のトーン
・身振り手振り
・服装
・髪型

自分の状態が気になる
・相手に変な顔をしていないか
・ちゃんと相槌を打てているか
・姿勢は崩れていないか
・目は合わせられているか

これだけの情報を同時に処理しようとしているわけです。そりゃ肝心の「相手の話の内容」に集中できなくなってしまうのも無理ないですよね。

7つの具体的な解決策

それでは、どうすれば人の話が頭に入りやすくなるのか。以下の7つの方法を紹介していきます。

メモを取る習慣をつける

メモを取ることで「聞く」という行為に集中できます。全部をメモする必要はありません。キーワードだけでOKです。メモを取ることで、脳内での情報整理もしやすくなります。

ポジション取りを工夫する

できるだけ刺激の少ない環境を選びましょう。

・人の動きが目に入る場所は避ける
・人の会話が聞こえる場所は避ける
・背後は特に気になるので壁際に

理想は、壁側の落ち着ける位置です。でも壁際のポジションを取ることによって周りの人が目に入るなら、あえて壁の方を向いて目に入る刺激を減らすのもアリです。その時々の状況に応じて工夫していきましょう。

相手との距離感を意識する

HSPは相手との距離が近すぎると、表情や仕草が気になって話に集中できません。かといって遠すぎると声が聞こえづらくなってしまいます。

1.5メートルくらいの距離感がベストだと僕は感じています。この距離だと相手の様子も確認できつつ、刺激としては強すぎない感じです。

事前準備をする

会議や打ち合わせの場合は、事前に議題を確認しておきましょう。ある程度内容を把握していれば、話を予測しながら聞くことができます。HSPは不安や緊張に弱いので、この予測ができるというのは大きなアドバンテージになります。

集中できる時間帯を見極める

HSPは1日の中でも、集中力が大きく変動します。特に以下のような時間帯は要注意です。

・お昼ご飯の直後(眠くなりやすい)
・夕方以降(疲れが溜まっている)
・朝一(まだボーッとしている)

できるだけ自分が集中できる時間帯に、重要な話を聞く機会を設定できると理想的です。

瞑想で集中力を鍛える

瞑想(マインドフルネス)は集中力を高めるのにとても効果的です。HSPは「今」に集中することが苦手で、色々なことを同時に考えがちです。瞑想をすることで、「今ここにいる自分」に意識を向けられるようになり、自然と人の話にも集中できるようになってきます。

やり方は簡単です。座って、目を閉じて、呼吸に意識を向けます。何か考えが浮かんできても、それを追いかけずに受け流して、また呼吸に意識を戻す。これを10分程度続けるだけです。毎日続けることで、確実に集中力は上がってきます。

僕も毎日10分の瞑想をすることを習慣にしてから、人の話を「ただ聞く」ということができるようになってきました。めちゃくちゃ効果あるので、詳しいやり方は以下の記事でチェックしてみてください。

自分のコンディションを整える

これが一番大事かもしれません。以下の3点は特に意識してください。

・睡眠時間の確保(最低7時間)
・軽い運動習慣(散歩でもOK)
・規則正しい食事

これらが整っているかどうかで、話を聞く力は大きく変わってきます。

最後に

「人の話が頭に入らない」というのは、HSPにとってはよくある悩みです。でもそれは、人の話を頭に入れる環境が整っていないだけです。

むしろHSPは、いったん集中できる環境が整えば、相手の言葉の裏にある感情まで読み取れる特殊能力の持ち主です。上記の7つの方法を、まずは1つか2つ、今日できそうなものから始めてみてください。必ず改善していけるはずです。

今回紹介した方法で、あなたの「話が頭に入らない」悩みが少しでも解消されることを願っています。

今回は以上になります。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次