MENU
まさちゃん
HSPブロガー兼カウンセラー
物心ついた頃からずっと、なんとなく生きづらさを感じていました。HSPという言葉を知って、「ああこれは特殊能力なんだな」と感じて、少し気が楽になりました。

その後HSPについて色々と調べ、実践しているうちに、自分なりの生きやすい人生を手に入れました。過去の僕と同じ状況で苦しんでいる方に、少しでも生きやすい人生を考える機会となれれば幸いです。

HSPが頭痛持ちから脱却する方法【実際に試して効果を感じた方法ベスト5を紹介】

こんにちは、HSPブロガーのまさちゃんです。今回は「HSPと頭痛」というテーマで記事を書いていきます。

HSPの方で頭痛に悩まされている方は結構多いんじゃないでしょうか。僕もHSPですが、過去に頭痛に悩まされていた時期がありました。突然襲ってくるんですよね、頭痛って。気付いたら痛くなっていて、しばらく治らないのでこれがまたつらいんです。集中力も落ちるので、仕事にも影響が出てしまいます。

ですが幸いなことに、色々と自分なりに対処法を調べては実践してを繰り返しているうちに、今は結構改善することができています。

今回の記事では、前半部分でまずそもそもHSPがなぜ頭痛を感じやすいのか、ということについて解説していきます。そして後半では、僕が実際に試してみて効果のあった頭痛対策ベスト5を紹介していきます。最後まで楽しんでいってください。それでは内容に入っていきます。

この記事を書いている人

物心ついた頃からずっと、なんとなく生きづらさを感じていました。HSPという言葉を知って、「ああこれは特殊能力なんだな」と感じて、少し気が楽になりました。

その後HSPについて色々と調べ、実践しているうちに、自分なりの生きやすい人生を手に入れました。過去の僕と同じ状況で苦しんでいる方に、少しでも生きやすい人生を考える機会となれれば幸いです。

目次

HSPに頭痛持ちが多い理由

まずは最初に、HSPに頭痛持ちが多い理由を解説していきます。HSPには頭痛になりやすい要素がたくさんあります。

脳がオーバーヒートしやすいから

まず1つ目は、脳がオーバーヒートしやすいからです。HSPはいろいろなことを深く考えちゃったりとか、人間関係で気を遣いすぎちゃったりとかして、脳がフル回転の状態になりやすいです。脳が酸欠状態になってしまって、頭痛につながるというのがまず1つ目の理由ですね。

緊張や不安を感じやすいから

それから2つ目の理由としては、緊張や不安を感じやすいから、というのが挙げられますね。先ほども書いた通り、HSPは物事を深く考えられるので、将来の不安を感じやすかったり、今後発生する可能性のある危険が見えて緊張してしまったりします。

そうなると血流が悪くなるので、筋肉が硬くなり、それが頭痛につながったりするわけです。

そしてその不安や緊張が過ぎ去った後には、今度は安心したことによって血流が一気良くなり、それがまた頭痛につながったりします。

気圧の変化に敏感だから

それから3つ目としては、気圧の変化に敏感だから、ということが挙げられます。気圧の変化で頭痛を感じる人は世の中にたくさんいますからね。HSPは周りの環境の変化を敏感に感じ取る特性があるので、気圧の変化も敏感に感じ取ってしまい、頭痛につながってしまうという可能性が高いです。

HSPが頭痛持ちから脱却する方法

それではここから、HSPが頭痛持ちから脱却する方法について、実際に僕がやってみて効果を感じた方法ベスト5を紹介していきます。

入浴を習慣化する

第5位は「入浴を習慣化する」です。

入浴は1日のうちで最高にリラックスできる時間の一つですよね。まず、入浴時は基本的に一人の時間になるので、周りに気を遣わずにHSPのメンタルを回復することができます。

それから暖かいお湯に浸かることで、身体の緊張がほぐれ、リラックスできます。好みの香りの入浴剤や、シャンプーなどを使うことで、さらにリラックス効果を高めることができますね。

先ほどHSPの頭痛は、緊張や脳のオーバーヒートからきている可能性が高いという話をしました。入浴をするだけで、これらの原因を解消することができるわけです。できればぬるめの温度で長めに使った方がリラックス効果が高まるのでおすすめです。

また、入浴することで睡眠の質も向上すると言われています。睡眠不足の日は、脳がダメージを回復しきれていない状態で1日がスタートします。となると当然、オーバーヒート状態にもなりやすいです。

睡眠の質は、頭痛に関連しているといえます。シャワーだけで済ませているそこのあなた。頭痛を解消するためにも、今日からは湯船に浸かりましょう。

ストレッチ・マッサージをする

第4位は「ストレッチ・マッサージをする」です。

先ほども説明した通り、緊張や不安を感じやすいHSPは、筋肉が硬くなりやすいです。それをほぐすことで、頭痛の原因を取り除こうというのが、このストレッチ・マッサージ作戦です。

ストレッチ・マッサージをするタイミングとしては、やはり入浴後がおすすめですね。入浴後は身体が柔らかくなっているので、ほぐれやすいですからね。YouTubeなどで寝る前ストレッチの動画がたくさん上がっているので、それを見ながら一緒にやってみるといいですよ。

マッサージをする場合は、マッサージガンを使った方がほぐれやすいですし、時短もできるのでおすすめです。僕は「MYTREX REBIVE MINI(マイトレックス リバイブ ミニ)」というマッサージガンを使っていますが、ほぐれ方が全然違います。毎分1600〜3000回の振動で一気にほぐれる感覚があります。結構良い値段しますが、肩や首、肩甲骨周りは自分ではほぐしづらいところなので、こういったアイテムを使ってほぐすのはかなりありです。

MYTREX REBIVE MINIは持ち運びもできるので、職場に持っていって休憩時間などに使ったりもしています。参考までに。

頭痛ーるを使う

第3位は「頭痛ーるを使う」です。

頭痛ーるというのは、気圧の変化が見えるアプリのことで、気圧の変化で頭痛を感じやすい人のために作られたアプリです。以前もこのブログの中で紹介しましたね。アプリを開くと、自分のいる場所の気圧の変化がグラフで表示されていて、変化が急激な時間帯は「注意」「警戒」などの表示がされています。

頭痛持ちの人にとっては結構お馴染みのアプリなので、既に使っている人も多いかもしれませんね。

おすすめの使い方としてはまず、頭痛がきているタイミングでこのアプリを開いて、その時点の気圧をチェックしていきましょう。これを日々繰り返していくと、「あ、自分はこういう気圧の変化が起きているときに頭痛が起こりやすいんだ」っていうのが見えてきます。

それが見えたらもう勝ちですね。頭痛ーるのグラフを見ただけで、「明日頭痛になるな」というのがすぐにわかります。

そしたらその日の朝に頭痛薬を飲めば頭痛を回避できますよね。「いつ頭痛が起こるか分からないから毎日頭痛薬を飲む」っていうのは、結構抵抗ある人が多いと思うんですが、「今日まさに頭痛が起こるっていうその日にだけ頭痛薬を飲む」っていうことであれば抵抗なくやれる人もいると思います。

実際にこれ使って、僕も結構頭痛を回避することができました。かなりおすすめの方法です。

頭痛を感じづらい仕事・職場に転職する

続いて第2位は、「頭痛を感じづらい仕事・職場に転職する」です。

いきなり重たいの来たなって思った方もいらっしゃるかと思いますが、実はそんなに重たくない方法なので第2位で紹介しました。

というのも、さっきの頭痛ーるを使う方法は効果的ではあるんですが、毎日チェックし続ける必要があるので、その場しのぎ感がありますよね。今後の人生でずーっと頭痛ーるをチェックして、ずーっと頭痛薬を飲み続けるというのは、ちょっと現実的ではないと感じます。

それに対して転職は、転職するその瞬間まではいろいろ大変ですが、転職さえしてしまえばその後の頭痛をまとめて減らすことができます。継続して効果があるという意味では。コスパが良い方法なのかなと僕は思っています。

このブログでは以前、「HSPに向いている仕事30選」という記事を書きました。それから「HSPに向いている職場の条件」という記事も書いています。その辺りを参考にしていただいて、今現在もしこれらの記事の内容に当てはまっていない職場で仕事をしているのであれば、転職をすることで頭痛を減らすことができるはずです。頭痛以外の悩みも一気に解消できる可能性が高いので、ぜひ検討してみてください。

ちなみに僕は転職を6回していますが、やっぱりHSPに向いている職場で働いていると、頭痛やその他のストレスも少ないと感じますね。

適度に運動をする

そして堂々の第1位は、適度に運動をする」です。

いやいや、最後にめちゃくちゃ当たり前のやつきたぞー、と思った方もいらっしゃるかと思いますが、これはもうしょうがないです。僕が色々と頭痛対策を試した中で、圧倒的に効果があったのがこれなんです。当たり前に言われていることを試してみたら、やっぱりすごかったってパターンのやつです。

運動をすると血流が良くなるので、頭痛を減らす効果があります。その他にも、ストレス発散や自己肯定感のアップなど、メンタル面のメリットも大きいのが運動です。筋力がつけば、理不尽なことがあっても動じなくなります。こういったことでストレス耐性が身に付けば、頭痛の発生確率も下げられると言えるでしょう。

運動の内容としては何でもいいです。自分が気になったものを継続してみてください。一応おすすめの運動としては以下です。

  • ランニング・ウォーキング
  • 水泳
  • 筋トレ
  • ボルダリング
  • ヨガ

それぞれHSPの特性からしてメリットが大きい運動です。その理由まで説明していくとこの記事の本題から逸れすぎてしまうので、詳細は以下の記事を読んでいただければと思います。

まとめ

というわけで今回は「HSPと頭痛」というテーマで記事にまとめました。簡単にこの記事の内容を振り返っていきます。

  • HSPに頭痛持ちが多い理由
    脳がオーバーヒートしやすいから
    緊張や不安を感じやすいから
    気圧の変化に敏感だから
  • HSPが頭痛持ちから脱却する方法
    入浴を習慣化する
    ストレッチ・マッサージをする
    頭痛ーるを使う
    頭痛を感じづらい仕事・職場に転職する
    適度に運動をする

HSPが頭痛持ちから脱却する方法、おすすめ1位は「適度に運動をする」でした。血流を良くするためには運動をするのがいい。こんなことは改めて言われなくても知っていますよね。頭痛に悩まされているHSPの方で、まだ運動を習慣化できていない方は、ぜひこの機会に取り入れてみてください。きっと頭痛改善のきっかけが掴めるはずです。

HSPにとって、頭痛はふいに襲ってくる難敵です。大事なときに限って頭痛に悩まされると感じている方も多いかと思います。今回の記事が、そういった苦痛を感じている方の症状改善につながるのであれば、それ以上の幸せはないです。この記事を読んでくださった全ての方に、頭痛のない快適な日々が訪れることを願っています。

今回は以上になります。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次