MENU

HSPは匂いに敏感【不快な匂いへの対処法や心と身体への影響について解説】

こんにちは、HSPブロガーのまさちゃんです。今回は、HSPが日々の生活の中で経験する「匂い」について深掘りしていきます。

匂いに敏感なHSPにとって、匂いは快適さ、不快さ、そして感情を大きく左右する要素の一つです。

この記事では、HSPが匂いに敏感であることのメリットやデメリットについて、実体験をもとに詳しく解説していきます。

また、「この匂いしんどいな」と感じたときの対処法も紹介していくので、ぜひ最後までお付き合いください。

この記事を書いている人

物心ついた頃からずっと、なんとなく生きづらさを感じていました。HSPという言葉を知って、「ああこれは特殊能力なんだな」と感じて、少し気が楽になりました。

その後HSPについて色々と調べ、実践しているうちに、自分なりの生きやすい人生を手に入れました。過去の僕と同じ状況で苦しんでいる方に、少しでも生きやすい人生を考える機会となれれば幸いです。

目次

匂いに敏感なHSPが感じていること

HSPは、日常生活の中でさまざまな匂いを敏感に感じています。

そららの匂いが日常生活にどのような影響を及ぼしているのか、詳しくみていきましょう。

他の人が感じないような匂いも感じる

HSPは普段の生活の中で、街中の排気ガス、香水や体臭、食べ物の香り、花の芳香など、さまざまなところから発せられる匂いに直面しています。

これらの匂いの中には、HSPにとって強い刺激となり、その場から逃れたいという願望を生じさせるものがあります。

以前、仕事帰りに同僚たちと電車に乗ったときに、嘔吐物の匂いがして不快に感じたことがあります。

咄嗟に隣の車両に移動したのですが、僕と同じ行動をしたのは一緒に乗った同僚のうち1人だけでした。

後になって他の同僚たちに話を聞いたところ、特に不快な匂いは感じなかったとのこと。

結構衝撃でしたね。

明らかに不快な匂いがしたのに、それを感じてすらいなかったとは…

のちにHSPという言葉を知り、ようやくこれがHSPの特性によるものだと理解したときは、納得感が大きかったですね。

香料の匂いがきつく感じる

日常生活で使う香料が入ったものは、匂いがきついと頭痛や気持ちが悪くなることがあります。

例えばファブリーズとかですかね。

普通のせっけんの香りとかなら大丈夫なのですが、ローズとかだと香りがきつすぎて気持ち悪くなります。

飲食物の匂いも強く感じる

飲食物の匂いもかなり気になりますが、こちらは良い面が多いですね。

美味しいものの美味しい匂いを感じられるのは幸せな気持ちが増幅しますし、コーヒーとかウイスキーなどの香りを楽しむ系の飲み物も違いをはっきり感じられて楽しいです。

カフェとかバーに行くと、お店の匂いだけで幸せを感じられるので、かなり得していると感じます。

また、食べ物が腐っているかどうかにもかなり敏感に気付けます。

自然の匂いは癒し効果が高い

自然の匂いはHSPにとっては癒し効果がかなり高いです。

森林の中の樹木の香りや新鮮な空気は、都会の喧騒を離れてリフレッシュするのに役立ちます。

都会暮らしでしんどさを感じたときも、自然が多い場所に行って散歩するだけで結構回復したりします。

木々の発する香りはいいですね。

海の匂いもリラックス効果が高いので、将来は森と海に囲まれたところで生活したいです。

匂いがHSPの心と身体に与える影響

匂いはただ感じるだけのものではなく、心理的、身体的な影響を及ぼすことがあります。

それは、特定の香りが直接的に心の状態や体の感覚に作用するからです。

匂いで情緒や記憶が呼び起こされる

匂いを感じたときに、同じ匂いを感じた過去の記憶が蘇ってくることってありますよね。

例えば、子どもの頃に木造の家に住んでいた僕は、木の香りがする場所に行くと懐かしさを感じます。

この記事を書いているのは都内のコワーキングスペースですが、木の香りがするので実家の安心感や落ち着く感じがあって集中できます。

こんな感じで、HSPは匂いを強く感じるため記憶に残りやすく、この現象が起こる可能性が高いと言えます。

めちゃくちゃ話が脱線しますが、KinKi Kidsの歌に「愛のかたまり」という曲があります。

その中の一節にHSP感満載のところがあります。

あなたと同じ香水を

街の中で感じるとね

一瞬で体温蘇るから

ついて行きたくなっちゃうの

この歌詞を書ける堂本剛さんは、HSPだと思います。

違ってたらすみません。

ちなみに僕は堂本剛さんの書く歌詞が好きです。

HSPの方には結構刺さる歌詞が多いので、おすすめです。

匂いは健康面にも影響を与える

匂いが健康に及ぼす影響は広範囲にわたります。

慢性的に不快な匂いにさらされることは、HSPのストレスレベルを上昇させる可能性があり、これが頭痛、疲労、睡眠障害などの身体的症状を引き起こすことがあります。

一方で、リラクゼーションを促す香り(例えばラベンダーやユーカリ)は、リラックス効果が増し、睡眠の質を向上させるなど、健康面にプラスの効果をもたらすことが知られています。

HSPが心地よいと感じる香りを意識的に取り入れることは、心の安定とストレス軽減につながることが多いです。

そのため、アロマテラピーのような匂いを活用する方法はHSPにとって特に効果的です。

当たり前ですが、不快な匂いをコントロールしつつ、心地よい香りを取り入れることで、HSPの日常生活の質を向上させることができます。

HSPの不快な匂いへの対処法

ここからは、具体的に不快な匂いへの対処法を紹介していきます。

匂いからの刺激をうまくコントロールすることで、快適な生活を手に入れましょう。

以下の2つを紹介していきます。

  • 生活環境をコントロールする
  • 匂いを感じたときの自己防衛

生活環境をコントロールする

まずは生活環境のコントロールからです。

匂いによるストレスを軽減するため、以下2点に気をつけましょう。

  • 清潔な環境を維持する
  • 空気の質を改善する

清潔な環境を維持する

まずは掃除ですね。

定期的な掃除を行うことで、不快な匂いを軽減できます。

HSPはほこりやカビの匂いも結構しっかり感じちゃいますからね。これらは匂いが不快であることももちろんですが、そもそも身体に良くないです。しっかり除去しておきましょう。

なお、掃除するにあたってはあまり匂いのきつすぎる掃除用品を使わないように気をつけてください。

せっかく掃除したのにそっちの匂いでストレスを感じたら、本末転倒すぎるので。

空気の質を改善する

室内の空気清浄機や換気を利用して、新鮮な空気を確保するのも大事です。

特に花粉症の季節や都市部での生活は、空気の質には注意を払った方がいいですね。

自己防衛のグッズを持ち歩く

続いて不快な匂いを感じたときの自己防衛の方法についてです。

どんなに気をつけていても全ての不快な匂いを避けることはできませんが、なるべく減らすような工夫をしていきましょう。

外出先での突然の不快な匂いへの対処として、事前に以下のものを準備しておくといいですよ。

  • マスク
  • アロマオイル
  • ハンドクリーム
  • 汗拭きシート

まずはマスクで鼻に入ってくる不快な匂いをできるだけブロックします。不快な匂いから遠ざかったら、すぐに好きな香りのアロマオイルを使ってストレスをなるべく早く追い出してください。

アロマオイルだと抵抗がある方は、好きな香りのハンドクリームなどもおすすめですよ。それでもなかなか匂いが取れないときは、汗拭きシートで鼻の穴の中を拭くのも効果があります。

ちなみに僕は、マスク・ハンドクリーム・汗拭きシートの3点を外出時に必ず持ち歩いています。不快な匂いはかなり軽減できていると感じます。

それでも心が乱れてしまったときの対策

上記の対処法を取っても防ぎきれず、心が乱れてしまうこともあるでしょう。

不快な匂いで心がざわついてしまったときは、以下の方法を試してみてください。

  • ゆっくり深い呼吸をする
  • 心地よい香りでリラックスする

ゆっくり深い呼吸をする

匂いが去った後に深呼吸や集中力を高めるテクニック(マインドフルネス瞑想など)を活用して、反応を和らげましょう。

ゆっくり深い呼吸をすることで、気持ちが落ち着いてきます。

瞑想についてはこのブログ内で何度も紹介している通り、HSPにとってはメリットだらけなのでおすすめです。

やり方などは以下の記事にまとめているので、ぜひに。

心地よい香りでリラックスする

HSPは匂いに敏感であるという特性を活かして、心地よい香りでリラックス効果を高めるのもおすすめです。

  • 寝る前にアロマの香りでリラックスする
  • 自然の中で自然の香りを嗅いでリラックスする
  • コーヒーや紅茶の香りでリラックスする
  • ワインやウイスキーの香りでリラックスする

などなどですね。

お気に入りの香りを見つけて、日々の生活に癒しをプラスしていきましょう。

まとめ

というわけで今回は「HSPが匂いに敏感であることのメリットやデメリット」というテーマで記事にまとめました。

簡単に、この記事の内容を振り返っていきます。

  • 匂いに敏感なHSPが感じていること
    他の人が感じないような匂いも感じる
    香料の匂いがきつく感じる
    飲食物の匂いも強く感じる
    自然の匂いは癒し効果が高い
  • 匂いがHSPの心と身体に与える影響
    匂いで情緒や記憶が呼び起こされる
    匂いは健康面にも影響を与える
  • HSPの不快な匂いへの対処法
    生活環境をコントロールする
    自己防衛のグッズを持ち歩く
  • それでも心が乱れてしまったときの対策
    ゆっくり深い呼吸をする
    心地よい香りでリラックスする

今回は以上になります。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

匂いに敏感すぎて悩んでいるHSPの気持ちが、この記事で少しでも楽になっていましたら幸いです。

次回の記事でまたお会いしましょう。

それでは。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次