こんにちは、HSPブロガーのまさちゃんです。今回は「HSPが物事を気にしすぎる理由」というテーマで記事を書いていきます。
「気にしすぎだよ」
この言葉を周りから言われた経験はありませんか?HSPの方は物事を深く考える特性があるので、周りから見ると「気にしすぎ」と映ることが多いんですよね。
でもこの「気にしすぎ」というのは、実はHSPの大きな強みでもあります。今回はその辺りについて、自分の経験も踏まえながら深掘りしていきたいと思います。
物事を気にしすぎてしまう原因や、それを前向きに活かしていく方法について解説していくので、ぜひ最後までお付き合いください。
物心ついた頃からずっと、なんとなく生きづらさを感じていました。HSPという言葉を知って、「ああこれは特殊能力なんだな」と感じて、少し気が楽になりました。
その後HSPについて色々と調べ、実践しているうちに、自分なりの生きやすい人生を手に入れました。過去の僕と同じ状況で苦しんでいる方に、少しでも生きやすい人生を考える機会となれれば幸いです。
HSPが物事を気にしすぎる理由
まずはHSPが物事を気にしすぎてしまう理由について見ていきましょう。主な理由は以下の3つです。
深く考える特性があるから
深く考える特性があるということは、物事の裏側まで見えてしまうということです。例えば仕事で「これくらいでいいかな」と思えることでも、HSPはその先に起こりうる問題点まで考えてしまいます。「もしかしたらこういう問題が起きるかもしれない」「あの人がこう思うかもしれない」など、考えれば考えるほど不安な要素が見えてきてしまうんですよね。
周りの感情を敏感に察知するから
それから周りの感情を敏感に察知する特性により、相手の些細な表情の変化や声のトーンの違いにも気付いてしまいます。「あれ?さっきより元気がないな」「なんか機嫌が悪そうだな」と感じ取ってしまい、もしかして自分が何か悪いことをしたのかな?と考え込んでしまうこともあります。
完璧を求めてしまうから
そして完璧を求めてしまう特性も、気にしすぎの原因となっています。HSPは責任感が強い人が多いので、中途半端な状態で終わらせることができません。もっと良くできるはずだと思ってしまい、際限なく気にかけ続けてしまうんです。
気にしすぎることのメリット
ここで意外に思われるかもしれませんが、気にしすぎることにはメリットもあります。
まず、先を見通せるというのは大きな強みですよね。HSPは物事を深く考える特性があるので、これから起こりうる問題点を事前に察知できます。それにより対策を立てることができ、トラブルを未然に防ぐことができます。
それから相手の気持ちを察することができるというのも、対人関係では非常に重要なスキルです。相手が何を考えているのか、何を望んでいるのかを感じ取れることで、適切なコミュニケーションを取ることができます。
完璧を求める気持ちも、高いクオリティの仕事を生み出すことにつながります。手を抜かずに丁寧に仕事をすることで、周りからの信頼も得られやすいですよね。
気にしすぎることのデメリット
一方で、気にしすぎることによるデメリットももちろんあります。
最も大きいのが精神的な疲れです。常に何かを気にかけ続けていると、当然ながらメンタル面での消耗が激しくなります。夜眠れなくなったり、食欲が落ちたりすることもあるでしょう。
また行動が遅くなってしまうというのも大きな問題です。あれこれ考えすぎて中々決断できない、スタートが切れないということは、HSPあるあるだと思います。
それから周りとの温度差を感じることもありますよね。他の人が気にも留めないようなことを深刻に受け止めてしまい、「そんなに気にすることじゃないよ」と言われてしまうこともあるでしょう。
HSPの気にしすぎを活かす方法
ここからが本題です。HSPの気にしすぎを活かしていく方法を紹介していきます。
得意分野で活かす
HSPの気にしすぎは、特に以下のような仕事で活きてきます。
これらの仕事では、細かいところまで気が付ける特性が大きな武器となります。
時間を決めて考える
際限なく考え続けるのではなく、「この件について考えるのは10分まで」というように時間を決めましょう。時間が来たら、その時点での最善の選択をするという割り切りも必要です。
これ、僕もよく使いますが、めちゃくちゃ効果があります。10分で決断して、失敗したことはほとんど無いです。結局、10分くらいで自分の中で結論は出ているんですよね。
誰かに相談する
HSPは1人で抱え込みがちですが、信頼できる人に相談することで違った視点をもらえることもあります。必ずしも解決策が見つかるわけではありませんが、気持ちが楽になることも多いですよ。
運動習慣を取り入れる
運動をすることで、頭の中のモヤモヤを吹き飛ばすことができます。僕の場合は筋トレですが、身体を動かすと気持ちいいですし、血流も良くなるので思考も捗ります。気持ちも前向きになるのでいいことだらけですよ。
瞑想を取り入れる
瞑想は「今ここにいる自分」に意識を向けるトレーニングです。余計なことを考えすぎてしまう癖を徐々に改善することができます。瞑想についてはこのブログ内でたくさん話しているので、詳しいことは割愛しますね。以下の記事を読んでいただければ。
まとめ
HSPは確かに物事を気にしすぎてしまう傾向があります。ですがそれは悪いことではありません。むしろ、うまく活用することで大きな強みになる可能性を秘めています。
大切なのは、この特性と上手に付き合っていくことです。完全に気にしない人間になる必要はありません。HSPらしく丁寧に物事を考えながらも、あまりにも考えすぎて疲弊してしまわないようなバランス感覚を身につけていけたらいいですよね。
皆さんもぜひ、自分なりの付き合い方を見つけていってください。「気にしすぎ」な自分を責める必要はないんです。それはきっと、誰かの役に立つ特別な才能なのかもしれませんから。
今回は以上になります。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント