MENU
まさちゃん
HSPブロガー兼カウンセラー
物心ついた頃からずっと、なんとなく生きづらさを感じていました。HSPという言葉を知って、「ああこれは特殊能力なんだな」と感じて、少し気が楽になりました。

その後HSPについて色々と調べ、実践しているうちに、自分なりの生きやすい人生を手に入れました。過去の僕と同じ状況で苦しんでいる方に、少しでも生きやすい人生を考える機会となれれば幸いです。

HSPの僕が毎日神社に通って感じた良いこと6選【スピリチュアル要素若干あり】

こんにちは、HSPブロガーのまさちゃんです。今回は「HSPの僕が毎日神社に通って感じた良いこと6選」というテーマで記事を書いていきます。

仕事の昼休憩に毎日、神社に通っています。お昼ご飯を食べて、残りの時間で神社まで散歩して、お参りして帰ってくる感じです。この習慣を始めたことで、かなり人生が好転したと感じます。今日はその辺りについてまとめていきます。

この記事を書いている人

物心ついた頃からずっと、なんとなく生きづらさを感じていました。HSPという言葉を知って、「ああこれは特殊能力なんだな」と感じて、少し気が楽になりました。

その後HSPについて色々と調べ、実践しているうちに、自分なりの生きやすい人生を手に入れました。過去の僕と同じ状況で苦しんでいる方に、少しでも生きやすい人生を考える機会となれれば幸いです。

目次

HSPの僕が毎日神社に行くようになったきっかけ

ある日、仕事の昼休憩に散歩をしていて、カッコいい神社を見つけました。オフィスビルの1階部分を通って辿り着ける神社なのですが、何気なく鳥居をくぐって敷地内に入ってみると、めちゃくちゃゾクゾクしたんですよね。なんかヤバいところに入ってしまったなと思いました。本当は神社を見て帰る予定だったんですが、ちゃんとお参りしないと悪いことが起こりそうだと感じたため、お賽銭を入れて手を合わせて帰りました。

神社で心を洗われたのか、その後の調子が良くなったため、縁起をかついで日々通うようになりました。僕はちょこちょこ色んな神社に行くタイプの人間ですが、なかなかゾクゾクする神社に出会えることってないんですよね。何かご縁がある神社なんじゃないかと、スピリチュアルな感覚を感じてしまったわけです。

HSPが毎日神社に行くと起こる良いこと

そんなこんなで神社に通い始めた僕ですが、それが普段の生活の中でプラスになっていると感じることがたくさんあります。そのプラスになっていることの中から、今回は厳選して6つを紹介していきます。

厳かな雰囲気で雑念が一気に消える

まず1つ目は「雑念が消える」ということですね。神社の厳かな雰囲気というのは、たるんでいる気持ちをピシッと引き締めてくれる感じがあります。色々と考え事をしていても、神社の鳥居をくぐるときにはそれらの考え事は一旦保留にしてからくぐります。雑念を消さないと神様に怒られるんじゃないかって思っちゃうんですよね。

この、頭の中をリセットする、というのがHSPにとっては結構重要です。HSPは色々と頭の中に雑念が渦巻きがちですからね。雑念が一気に消えると、頭の中がスッキリします。神社を出た後も、そのスッキリ感はしばらく続きます。神社に入る前に考えていたどうでも良いことは、すっかり忘れてしまっているから不思議です。それだけどうでも良いことを無駄に考えていたということでしょう。

一人の時間が作れる

2つ目は「一人の時間が作れる」ということです。神社に行って帰ってくるまでの時間は、一人の時間になります。人間関係でストレスを溜めがちなHSPにとって、一人の時間は誰にも気を遣わずにリフレッシュできるめちゃくちゃ重要な時間です。その時間がナチュラルに作れるというのは大きいです。

職場でご飯を食べていると、一緒に食べている人たちと会話が発生することがありますよね。僕なんかと会話をしてくれるのはとてもありがたいですし、楽しい時間なんですが、人との会話は疲れます。なので昼休憩中にずっと会話をしていると、午後の仕事に響くんですよね。

ですが神社に行って帰ってくるまでの時間は、基本的に一人になれます。一人の時間をゆっくり満喫して、リフレッシュした頭で午後の仕事に取り掛かれます。神社に行く習慣がなかったら、おそらく会話を断ち切れずにずるずるとエネルギーを消耗し続けているはずです。神社に救われています。

昨日の振り返りができる

3つ目は「昨日の振り返りができる」です。僕は神社で、昨日あった良かったことを報告するようにしています。せっかく毎日行くなら、何かしら有意義な時間にしたいと思い、始めました。毎日報告することで、普段なら気付けずにスルーしていたであろう昨日の良かったことに気付けるようになりました。

  • 昨日はお客さんに良い対応ができました。
  • 昨日は周りの人にこんなことをしてあげて喜ばれました。
  • 昨日はジムで10キロ走って気持ちよかったです。
  • 昨日は野菜中心の健康的な食生活を実践できました。

こんな感じで、毎日一方的に報告しています。意外と良いことって何かしら毎日あるもんですね。毎日報告していますが、何も言うことが思い浮かばなかった日はないです。なんでもないはずの昨日が、神社に行くことで良い日に変わるので、気持ちいいですよ。

なんだか強くなったような気分になる

4つ目は「強くなったような気分になる」です。神社に行った後は、背後に神様がついてくれているような気がします。なので周りの人よりも強くなったような気がするんです。

周りよりも、上手く仕事ができている気がします。(実際にできているはずですが、たまに自信が揺らいでいたのがなくなりました。絶対に自分が一番できています。)

周りに何か文句を言われても、「は?こっちが正しいし」と強気でいられます。(言葉には出しません。適当に返事をして心の中で上から目線になっています。)

こんな感じで結構強気でいられるようになりました。神社に行き始めた頃から、精神的なダメージが確実に減りましたね。

ちゃんとやらなきゃという気持ちになれる

5つ目は「ちゃんとやらなきゃという気持ちになれる」です。僕は仕事終わりにブログを書いています。自分のHSPとしての経験をもとに記事を書いて、過去の僕と同じようなことで苦しんでいるHSPの方々を救いたい、という思いでこのブログを始めました。

楽しく執筆していますが、なかなか筆が進まずに他の娯楽に気持ちが流されてしまうこともあります。それでもやっぱり、明日神社に行って恥ずかしくないように頑張らなきゃっていう気持ちがあるので、頑張れます。

さきほど背後に神様がついてくれているような気がするという話をしましたが、せっかく強い神様がついてくれているのにダメな姿は見せたくないですからね。

  • こいつ頑張ってんな。
  • 良いこと起こしてやるか。

って思ってもらえるように、日々コツコツ作業しています。

運が良くなったような気がする

そして最後6つ目は「運が良くなったような気がする」です。「運が良くなった」というフワッとした表現に「気がする」というさらにフワッとした表現をつけてしまっているので、それはもうお前の勘違いだろ、と思われてしまうことは承知しています。それでも運が良くなった気がしますね。

だって毎日ちゃんとお賽銭入れてるんだもん。

お金を払ったら、きっと何か良いことあるはずじゃん。

先日はたまたま入った居酒屋が創業祭をやっていて、全て100円でした。神社に行っているおかげですこれはきっと。

別の日にたまたま入ったお寿司屋さんで、会計をたまたまPayPayで払ったら、20%分のポイントが返ってきました。なんかキャンペーン中だったようです。神社に行っているおかげですこれはきっと。

倍率高い好きなアーティストのライブチケットが取れました。神社に行っているおかげですこれはきっと。

そんなこんなで、人生がなんか上手くいっている感じがします。

まあこれらの良かったことを、次の日に神社で報告しているから気付けるようになったと言うことなのかもしれませんが。いずれにせよ、得していると感じられるのは幸せです。メンタル安定します。

まとめ

というわけで今回は「HSPの僕が毎日神社に通って感じた良いこと6選」というテーマで記事にまとめました。簡単にこの記事の内容を振り返っていきます。

  • HSPが毎日神社に行くと起こる良いこと
    厳かな雰囲気で雑念が一気に消える
    一人の時間が作れる
    昨日の振り返りができる
    なんだか強くなったような気分になる
    ちゃんとやらなきゃという気持ちになれる
    運が良くなったような気がする

神社に行くことで、こんなにたくさんのメリットがあるとは思ってもみませんでした。あのときたまたま神社を見つけて吸い寄せられたことで、人生が好転しました。神様ありがとうございます。

そういえば嵐の相葉くんも、毎日神社に行っているという話をしていました。相葉くんもきっと、神様に守られながらトップに上り詰めたのでしょう。

皆さんも、近くの神社に毎日行く習慣をつけてみてはいかがでしょうか。気軽に始められますし(お賽銭代はかかりますが)、心強い味方が背後についてくれる感覚が味わえるので、おすすめですよ。

そもそも毎日続けるということは、「自分はやれる」という自信にもつながります。自己肯定感低めのHSPの方には、神社通いはもってこいの習慣だと思います。

今回は以上になります。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次