こんにちは、HSPブロガーのまさちゃんです。今回は「HSPと同世代の付き合い」というテーマで記事を書いていきます。
HSPの方で、同世代との付き合いに苦手意識を持っている方は多いのではないでしょうか。例えば職場で同期と一緒にいるときや、同世代の友人と遊ぶときなど、なんとなく居心地の悪さを感じた経験はありませんか?
実は僕も以前は同世代との付き合いにめちゃくちゃ苦手意識がありました。同期会とかに誘われると頭が痛くなるくらい憂鬱でしたね。今でも完全に克服できているわけではありませんが、試行錯誤の末にストレスを軽減する方法を見つけることができました。
今回はそんな体験を踏まえて、HSPが同世代と付き合うときのストレスを減らす方法を紹介していきます。この記事を読むことで、今よりもラクに同世代と付き合えるようになるはずです。
物心ついた頃からずっと、なんとなく生きづらさを感じていました。HSPという言葉を知って、「ああこれは特殊能力なんだな」と感じて、少し気持ちが楽になりました。
その後HSPについて色々と調べ、実践しているうちに、自分なりの生きやすい人生を手に入れました。過去の僕と同じ状況で苦しんでいる方に、少しでも生きやすい人生を考える機会となれれば幸いです。
関連記事
HSPが同世代を苦手と感じる理由
まずはHSPが同世代を苦手と感じる理由について説明していきましょう。主に以下の3つが挙げられます。
比較されやすいから
同世代というのは、どうしても比較の対象になりやすいですよね。特に職場での同期との付き合いは、昇進や評価などで比べられやすい環境にあります。HSPは周りの空気を敏感に察知するので、そういった比較の目が気になってしまい、ストレスを感じやすくなります。
例えば「誰々が先に昇進した」という情報を耳にすれば、「自分は評価されていないのかな」と不安になったりするわけですね。
空気を読みすぎてしまうから
HSPは相手の感情を敏感に察知する特性があります。同世代との付き合いでも、常に相手の表情や態度から感情を読み取ろうとしてしまい、それによって疲れてしまいます。「この話題は避けた方がいいかな」「この言い方は失礼かな」など、過剰に気を遣ってしまうんですよね。
同世代とは長い付き合いになる可能性が高いですからね。関係が悪くなるとその後がキツすぎるので、特に気を使います。
価値観の違いを感じやすいから
HSPは物事を深く考える傾向があります。そのため、価値観の違いを強く感じてしまうことがあります。
別の世代であればジェネレーションギャップとして受け流せるんですけどね。同世代だと「あれ、自分だけ違う?」「自分は変なのかな?」といった感じで、周りと違う自分がいることをネガティブに捉えてしまったりします。これが居心地の悪さにつながることがありますね。
同世代付き合いのストレスを減らす5つの方法
それでは本題の、同世代付き合いのストレスを減らす方法を紹介していきます。
距離感を意識的にコントロールする
同世代だからといって、必ずしも密に付き合う必要はありません。適度な距離感を保つことで、ストレスを軽減できます。
例えば職場なら、ランチは時々一緒に食べる程度にとどめる、飲み会は月1回だけ参加する、といった具合です。完全に距離を置くわけではなく、程よい距離感を保つようにしましょう。
自分のペースを大切にする
HSPは他人のペースに合わせすぎてしまう傾向があります。ですが自分のペースを無視して付き合い続けると、必ず疲れが出てきます。
「今日は体調が悪いので」「別の予定があるので」など、断る理由を事前に用意しておくと、心理的なハードルが下がります。 HSPの特性上、断ることに罪悪感を感じやすいですが、自分の体調や気持ちを大切にすることは決して悪いことではありませんよ。自信を持って、断っていきましょう。
共通の趣味を見つける
同世代との会話で盛り上がれる共通の話題があると、付き合いがグッと楽になります。趣味の話なら、価値観の違いを気にせず楽しく会話できることが多いですよ。
例えば僕の場合は、サウナが趣味なので、同世代のサウナ好きとはその話で盛り上がれます。趣味の話をしているときは、普段感じる居心地の悪さをあまり感じません。
気の合う仲間を作る
同世代の中でも、特に気の合う人を見つけることは大事ですね。全員と仲良くする必要はありません。HSPと同じような価値観を持つ人を見つけられれば、その人との付き合いを中心にしていけばいいんです。
気の合う人との関係を大切にすることで、他の人との付き合いで感じるストレスも軽減できます。「あの人となら話が合うから大丈夫」という安心できる関係があるだけで、心強いですよね。
オンラインでの交流を活用する
最近はSNSやオンラインコミュニティなど、実際に会わなくても交流できる手段が増えています。オンラインなら、相手の表情を気にしすぎることなく、自分のペースでコミュニケーションを取れます。
また、共通の趣味や価値観を持つ人とも出会いやすいですね。僕の場合は、HSPの発信をSNSですることで、同じHSPの同世代と繋がることができました。オンラインから始まった関係が、実際の友人関係に発展することもありますよ。そうすれば1つ上でも説明した通り、他の人との付き合いで感じるストレスも軽減できます。
まとめ
今回は「HSPと同世代の付き合い」について、以下の内容でまとめました。
HSPの皆さんが、今よりも楽に同世代と付き合えるようになることを願っています。
今回は以上になります。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント