MENU
まさちゃん
HSPブロガー兼カウンセラー
物心ついた頃からずっと、なんとなく生きづらさを感じていました。HSPという言葉を知って、「ああこれは特殊能力なんだな」と感じて、少し気が楽になりました。

その後HSPについて色々と調べ、実践しているうちに、自分なりの生きやすい人生を手に入れました。過去の僕と同じ状況で苦しんでいる方に、少しでも生きやすい人生を考える機会となれれば幸いです。

HSPは何型が多いのか【性格診断と組み合わせた分析で見えてくる傾向】

こんにちは、HSPブロガーのまさちゃんです。今回は「HSPは何型が多いのか」というテーマで記事を書いていきます。

HSPの方で、自分の性格タイプについて興味を持っている人は多いのではないでしょうか。HSPという特性と相性の良い性格タイプ、逆に相性の悪い性格タイプがあるのか気になりますよね。

今回の記事では、HSPと各種性格診断との関連性について、実際の体験談や周りのHSPの方々の声を踏まえて解説していきます。

この記事を書いている人

物心ついた頃からずっと、なんとなく生きづらさを感じていました。HSPという言葉を知って、「ああこれは特殊能力なんだな」と感じて、少し気が楽になりました。

その後HSPについて色々と調べ、実践しているうちに、自分なりの生きやすい人生を手に入れました。過去の僕と同じ状況で苦しんでいる方に、少しでも生きやすい人生を考える機会となれれば幸いです。

目次

HSPと性格診断の関係性

まず最初に、HSPと性格診断の関係性について説明していきます。

HSPは気質や特性であって、性格とは少し異なります。例えば、HSPは周りの刺激に敏感に反応する特性を持っていますが、その刺激にどう対応するかは人それぞれです。刺激を受けて落ち込んでしまう人もいれば、その刺激をポジティブに捉えて前向きに生きる人もいます。

つまり、HSPという特性を持っていたとしても、性格は人それぞれということです。ですがHSPには一定の傾向があるのも事実です。以下、代表的な性格診断との関連性を見ていきましょう。

MBTIとHSPの関係

MBTIとHSPの関係を見ていくと、HSPには「INFJ型」と「INFP型」が多いという傾向があります。

INFJとINFPに共通する部分として、以下の特徴があります。

・内向的(Introvert)
・直感的(iNtuitive)
・感情的(Feeling)

HSPは内向的な人が多いです。これは刺激に敏感なので、必要以上の刺激を避けようとする傾向があるためです。また直感的な部分も強く、物事の本質を感じ取ることができます。そして感情面も豊かで、他人の気持ちを敏感に察知できます。

ちなみに僕はISFP型です。以前はINFPだったんですが、変わりました。6回の転職を経験したり、ブログを書くようになったりで、とりあえず動くことを繰り返したからですかね。嫌なことから逃げてただけですが…笑

ISFPも確かにHSPの特性とよく合っていると感じます。芸術さくひんに惹かれたり、共感力が高かったり、批判されて傷つきやすかったりします。

エニアグラムとHSPの関係

エニアグラムでは、HSPには「4番:芸術家」と「9番:調停者」が多いと言われています。

4番の芸術家タイプは、繊細で感受性が豊かという特徴があります。これはHSPの特性とかなり近いですね。また、自分の個性を大切にする傾向があり、HSPの「他人と違う自分」を受け入れやすい性格と言えます。

9番の調停者タイプは、平和を好み、争いを避けたがるという特徴があります。HSPは刺激に敏感なので、争いごとを避けたがる傾向にあります。そういった意味で、9番との親和性も高いと言えるでしょう。

血液型とHSPの関係

血液型に関しては、HSPとの明確な関連性は見られません。科学的根拠のある性格診断ではありませんし、HSPという特性は血液型とは無関係です。

ですが一般的に言われているA型やB型の性格とHSPの特性を照らし合わせてみると、以下のような共通点は見られます。

A型の特徴とHSPの共通点
・几帳面
・慎重
・完璧主義

B型の特徴とHSPの共通点
・マイペース
・個性的
・自分の世界を持っている

ちなみに僕はB型です。

HSPに多い性格タイプの特徴

ここまで見てきた内容を踏まえると、HSPに多い性格タイプには以下のような特徴があると言えます。

内向的な傾向がある
HSPは刺激に敏感なので、必要以上の刺激を避けようとする傾向があります。そのため、内向的な性格の人が多くなります。

感受性が豊か
周りの刺激に敏感に反応するHSPは、感受性も豊かな人が多いです。他人の感情を察知しやすく、芸術的な感性も持ち合わせています。

平和を好む
争いごとは大きな刺激となるので、なるべく避けたいと考えるHSPは多いです。平和な環境を好む傾向があります。

完璧主義な面がある
物事を深く考えるHSPは、どうせやるなら完璧にやりたいと考える傾向があります。

マイペース
自分のペースを大切にするHSPは多いです。これは必要以上の刺激を避けるための防衛本能とも言えます。

まとめ

というわけで今回は「HSPは何型が多いのか」というテーマで記事にまとめました。もう一度、この記事の内容を振り返っていきましょう。

MBTIでは
・INFJ型とINFP型が多い
・内向的、直感的、感情的な特徴を持つ

エニアグラムでは
・4番(芸術家)と9番(調停者)が多い
・繊細で感受性豊か、平和を好む特徴を持つ

血液型との関係
・明確な関連性は見られない
・性格の一般的な特徴とHSPの特性には部分的な共通点がある

HSPと性格の関係を知ることは、自分自身をより深く理解することにつながるかなと思います。

僕もHSPという言葉を知り、ISFPという判定が出たことで、自分が何に苦痛を感じるのか、逆に何に喜びを感じるのかが見えるようになりました。そしてどんな人と相性がいいのか、逆にどんな人と距離を取らなきゃいけないのか、人間関係の取捨選択にも役立ちました。

おかげで今は、だいぶ生きやすい人生を送れていると感じます。

みなさんもぜひ自分の性格タイプを知り、HSPとしての自分をより深く理解するきっかけにしてみてください。

今回は以上になります。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次